「support」カテゴリーアーカイブ

水戸戦

 水戸戦について、うちらの仲間がmixiに素晴らしいことを書いていたので全文転載する。

愚痴多し。
水戸の勝ち。
数的不利だったし、結果としては妥当だと思う。
失点も札幌の守備のミスだし、水戸からすると、MF森村のパス精度FW高崎の高さが活きた。
決して審判のせいで負けたわけでない!!!当たり前だ。
試合をコントロール出来なかった審判には納得いかないが、
こういう時に、キレてはいけない。
キレるのとブーイングは違う。
ブーイングする時はする時…で必要。
でも、キレるくらいなら応援してほしい。理由は上記の通り。
今日なら、さらに水戸のDirtyなやり方にハマるだけだ。
試合後、ブーイング(ヤジ)していた人に問いたい。
人それぞれ意図がありやってるんだと思うし、表現の仕方は自由だから、それが悪いとは言わない。
ただ、あんなに全力にブーイングしてたけど、試合中それだけ全力で応援していたのか、という事
そして、今日のスタジアムの雰囲気はゴール裏が作りだしちゃったんじゃないかと思う。
キレたいが、選手だって我慢して戦ってたじゃん
今までJの試合たくさん見てきて、こういうゲームの時なら、火に油注いじゃうってわかるじゃん。
審判に付き合ってちゃダメだ。
こういう試合J2で年間数試合あるんだから…
ムカつく気持ちを抑えて、それを応援するパワーに変えて、スタジアムの雰囲気作る事が大事思う。
失点は今季良くあるパターンだと思うけど、西嶋が中央で競らなければならないという状況。
絞るのが遅れたというなら、それまでだが…
今日はパスの出し手に対して誰もチェックに行かなかったから起きた。
(出し手へのチェックが遅いのはいつもだけど↓)
まぁ、1人少ない事を考えれば、選手は戦ってたと思う。
でも水戸の方が試合の進め方は上手かった。
うちのパワープレーは、全部DF大和田のとこに蹴ってた。勝てないのわかってんじゃん。
セカンドも拾えないし。
あと、途中交代の選手があのパフォーマンスじゃ…キツい。
焦ってる感じだったけど。
上原はあんなEasyなオフサイド取られてたら、相手の時間稼ぎになるだけ。
俺は再びダウンしそうだ。
風邪で喉痛でのチャントは、キツい。
声出ない(>_<) みんなお疲れ様(*>o<*)/

 
 以上、転載終わり。なお、強調はこちらでつけたもの。 
 そのとおりなんだよね。
 J2でああいう主審が来ることがあるのはある意味分かり切ったことだし、勝てなかったことを審判のせいにするのは、チームに甘えを与えることだと思う。
 あんなへたくそな審判だろうが、チームとサポーターにもっと力があれば勝てたわけだから、審判だけのせいにしてはいけない。
 
 
 残念だったのは、チームは審判にキレずに戦っていたけど、スタンドはキレてしまっていたこと。
 スタジアム全体があんな雰囲気になってしまっては、経験の浅い審判はますますゲームをコントロールできなくなり、荒れる。 
 そのことがチームの勝利に結びついたかどうか、もう一度考えたい。
 
 選手達はピッチ上で戦っていたが、僕らはコンサドーレ札幌のための圧倒的な空間を造れていたかどうか。
 僕らはそのためにスタジアムで応援していた筈なのに、つくった雰囲気は素人レフェリーにかき回されて荒れた雰囲気だけ。
 
   
 そうではなく、僕らはもっと熱く、そして心のどこかに冷静さを残しながら、応援する必要がある。
 審判に対するヤジやブーイングに夢中になって、選手を応援することを忘れていたとしたら、本末転倒と言わざるを得ない。

7月

 気がついたら6月は1勝しか出来なかったんですね。
 J2といえどもどこも強敵ですが、このあとは水戸、愛媛、熊本、草津、富山と続きます。
 
 比較的戦いやすい相手が続く7月、昇格を狙うのであれば、5連勝するしかありません。
 サポーターも正念場です。
  
 全勝を狙ってがんばりましょう。
 
 
 PS
 
 仙台では、人の良いジャンボタクシーの運転手さんと、利久の牛タンに癒されました。
rikyu.jpg
 フェリーターミナルそばの利久多賀城店にて牛タン「極み」のセットをいただきました。
 たぶん2500円くらいだったかな。
 とても美味しくいただきました。

仙台遠征

 いよいよ仙台へ向けての船旅です。
 この試合の大切さは、誰もがわかっているはず。
 
 
 絶対に勝って、今、この苦しい時期を乗り越えていくきっかけにしなければなりません。
 長くこのチームを見ている人にはわかると思うけど、今年のチームは戦力が劣っているわけではありません。
 勝ちきれない多くの試合でも、相手を圧倒している時間がほとんどです。
 
 選手達も下を向いていませんし、試合中にも勝ちたいという気持ちは伝わってきます。
 
 
 だから、選手達に今よりもほんの少しでもプラスαを与えることが出来れば、結果は変わってくるような気がするのです。
 
 首都圏から、札幌から、その他の地域から、史上空前の札幌サポーターが利府に集結する筈です。
 絶対に、勝って、そして笑顔で帰りましょう。

ブログパーツ

 こちらのページでブログパーツのチラシ連動版が公開されています。
配布チラシ連動バージョン
 
 
チェック柄バージョン
 
 
横バージョン
 
 
 
 どれも凄くかっこよいですね。
 シュミットさん、良い仕事しています。
 
 
 有志によるチラシ配布プロジェクトに協賛していただける方は是非ご利用をお願いします。

6,359人

 厚別の2試合で積み上げた勝ち点はわずか2。
 どちらの試合も選手達の戦う気迫のようなものは痛いほど伝わってきたので、結果に結びつかなかったことは本当に残念だと思う。
 今期のJ2は、上位チームの勝ち点獲得のペースが高いだけに、追いつき追い越すのは容易ではない。
 だから、どうしても勝てないことに焦ってしまう人が出てくるのはしょうがないと思う。
 けれども、考えてみれば、もし負けていれば4位との勝ち点差は10に広がっていたはず。
 そうなるといよいよ厳しい状況になってくる。
 今回の引き分けも最低限の結果は残したと見るべきではないだろうか。
 幸い、首位との勝ち点差も広がっていないわけだし。
 
 だから、上位チームとの直接対決では絶対に負けないこと。
 下位チームとの対決では絶対に取りこぼさないこと。
 
 僕らはそうやって丁寧に戦いを積み上げていくしかない。
 
 
 
 そうやって丁寧に勝ち点を積み上げれば第2クールが終わる頃には上位5,6チームが大混戦・・・・なんて状況になっているのではないだろうか。
 
 
 第2クール以降は、下位チームも上位に一泡吹かせようといろいろ対策してくる。
 上位といえども思うように勝ち点は伸ばせないものだ。
 
 今節も大阪が徳島と引き分けて勝ち点を落としている。湘南や仙台は春先は調子がよいが夏以降調子を落としてくる。
 粘り強く戦い続けよう。
 
 
 
 気になるのは入場者数がわずか6,359人しか入らなかったこと。
 ドームの試合も開幕戦とゴールデンウィーク期間を除けば平均1万強しか入っていない。
 もちろん6,359人は今期最低の数字だ。
 
 
 選手達に勝てと言っている僕らは、十分選手達の力になれているのだろうか?
 もっともっと大勢のお客さんを集めて、スタジアムの雰囲気をつくるために出来ることがあるのではないだろうか?
 一人ひとりが考えてみたい。

希望

 サポーターのブログを巡回して、ヴェルディ戦の感想を見るかぎり、チームの驚くべき成長について触れていないところが多いのが気になる僕です。
 自分は驚きましたね。
 試合の99%、ヴェルディに何もやらせなかったのですから。
 
 
 大勝したセレッソ戦ですら、ここまで圧倒はしていないと思う。
 ヴェルディ戦は、「あの一瞬」を除いてピンチと呼べるようなピンチは一回もなかった。
 サッカーでここまで一方的な試合は他に記憶がない。
(普通はどれほど実力差があっても、相手の時間帯ってあるよね。) 
 
 
 相手のベルディはたしかに若手が多いチームとはいえ、決して弱いチームではない。
 しかも、ここ数試合は負けなしの好調を維持してきたチーム。
 
 
 それをああも圧倒したのだから、チームの成長を信じて良いと思う。
 
 
 それでも一瞬の隙でこういう結果になるのはサッカーの怖さ。
 
  
 勝てないとJ1には上がれないし、勝利が欲しいのは事実だけど、でも、希望を持って良いと思う。
 僕らのチームは第1クールでやりたいことが出来るようになってきたし、相手に何もやらせないことも出来るようになってきた。
 
 あとは、より速く動き、より強く戦い、より長く走れるようになればいい。
 僕らは悲観する必要はないし、選手達も引き分けという結果には満足していないのは当然だけど、きっと自分たちの力に手応えを感じていると思う。
 
 
 まだまだ今期のJ2は2/3も残っている。
 昇格圏との差はたった3ゲームしかない。
 
  
 
 僕らがすることは、あと少しだけのプラスαの力を引き出せるように、選手達を乗せてあげることだと思う。
 
 
 それだけで望む結果は手にはいるのではないだろうか?
 
 僕はそう信じている。
 
 さあ、上位陣に追いつき、追い越す第2クールだ。
 前を向いていこう。

栃木戦

 仲間のブログですが、とても感動したので本人に無断で(笑)紹介します。
 赤黒地獄

我が息子は,2点を取られてから「もう終わったね」と口にしました.
余程悔しかったのでしょう.何度も「もう無理だよね?」と聞いてきました.
「無理だと思った瞬間に試合は終わるよ.選手達をよく見ろ.ゴール裏で揺れている人たちをよく見ろ.あそこで手を叩いて応援している小さい子をよく見ろ.諦めているか?パパもまだ諦めてはいない.厳しくても諦めないのが勝負のルールだ.自分で諦めるのは勝手だけど,こんだけ頑張っている人がいる場所で二度とそんな事を言うな」と言いました.
ひょっとしたら自分は自分に言い聞かせていただけかも知れません.その後,息子は言葉をほとんど発しませんでした.
3点目が入ったときには喜んでいましたが,試合後の表情は悔しそうにみえました.
それでなくてはいけないと思います.
勝負を諦めた者に勝利の喜びはないのだから
いい勉強になっていることを祈っています.
昔からよく言いますよね.
フットボールは少年を男にするって.

 リアル安西先生ですね>Nさん
 息子さんはいい父親を持ったと本気で思います。

最高の結果

 4連勝したことだけではなくて、2失点したことも、だ。
 勝ち点3を加え、さらに課題や修正点を見つけることが出来たことは、長く厳しいリーグ戦を戦う上で最高の結果だと思うのだ。
 * * * * * * * * * * * * 
 愛媛戦では、先制し、追加点を取ることは出来た。
 しかし、相手の息の根を止めることは出来なかった。
 あの2失点から学んだことは僕らも選手達も多かっただろう。
 
 
 ならば修正していけばいい。
 
 
 
 
 終盤リードしている状況で、相手の反撃を許さず、きちんと勝ちきること。
 それはこのリーグを乗り切っていくために絶対に必要になる。
 
 
 
 とはいえ、前節から中二日。
 しかも、早々と退場者を出し、10人で長い時間を戦ったことによる疲労の蓄積は僕らの想像もつかないような厳しさだと思う。
 終盤は足が止まったようにも見えたが、最後まで戦った選手たちを称えたい。
 
  
 僕らが戦っているリーグは世界でも類を見ない厳しい日程のリーグ。
 どのチームの休みを取れない中、厳しい戦いを続けている。
 
 
 僕らの願いは、この厳しい戦いを選手達と共に乗り越えていくこと。
 
 道のりが厳しければ厳しいほど、達成したときの歓びは大きいはず。
 
 共に歩んでいきたい。

愛媛は手強い

 GWの連戦、最初の相手は愛媛FC。
 今年の愛媛FCは開幕3連勝した後は7試合勝ちなし、しかも、その間はわずか2得点しかしていない。
 普通に考えれば楽に勝たなければならない相手だと思う。
 
 
 でも、僕らは2007年に愛媛と対戦し、彼らが楽に勝たしてくれる相手ではないコトを我が身で経験している。
 苦労して苦労して、最後の最後に大伍のゴールでようやく勝った松山での試合。
 あの勝利がなければ広島と入れ替え戦を戦ったのは京都ではなく僕らだったはず。
 
 
 今、7試合勝ちなしで愛媛の選手は勝利に飢えている。
 最初からガツガツ来るに違いない。
 勝てていないことは愛媛の選手達に普段以上の力を与える。
 
 
 執拗なプレスからカウンターを許してしまうと、札幌もまだ盤石とは言えない。
 
 やる前から勝利が決まっている戦いなどないのだ。
 
 僕ら、札幌のサポーターの悪い癖は、ちょっと勝てないと必要以上に悲観し、勝ち始めると相手を舐めてしまう部分だと思う。
 
 
 今、僕らは愛媛に楽に勝てるような「錯覚」をしていないだろうか?
 J2だって楽に勝てないことは、序盤の7試合で十分(すぎるほど)勉強したはず。
 この後だって厳しい戦いが続く。
 
 だから相手がどこであろうとも、札幌は挑戦者のスピリットで襲いかかることが必要だと思う。 
 それは選手だけでなく、サポーターも同じ。
 
 
 札幌ドームが本当の意味でホームの空間になれるか、問われているのは選手よりも僕らなのかもしれない。
 
 僕らに油断は必要ないと思う。
 最初から全力で行こう!!