報道機関の資質

 昨日のことです。
 どさ○こワイド拡大版とかいう番組で、スーパーなどで使われるプラスチックトレイから購入後に食品を取り出し、ビニール袋に移し替え、プラスチックトレイを捨てていく人がいるということを報道していました。
 番組中では、移し替えを行う人を、小樽の海岸にゴミを捨てていく人などと並べ、さもモラルがない人のように猛烈に批判を展開。
 しかし、僕には何が悪いのかさっぱりわからない。
 20年ちょっと昔のことを思い出せばわかりますが、肉や魚などの食品は「量り売り」という方法がありました。必要な量を店の人に伝え、とりわけた量に100グラムあたりの単価をかけて、その値段をレジで支払うという方式です。
 量り売りが廃れていったのはスーパーの販売を合理化したいという都合や消費者の過度の衛生意識のためなんでしょうが、よく考えるまでもなくプラスチックトレイなんか本質的に消費者にとって不要なものです。
 プラスチックトレイは貴重な石油から作られます。しかも、その値段は商品のコストに含まれるわけで、消費者はスーパーの都合でプラスチックトレイも一緒に押し売りされている状態です。
 レジを通過後、不要なものを押しつけられた消費者がそのままプラスチックトレイをスーパーのゴミ箱に捨てていくのはスーパーの都合に対する消費者の反乱です。
 「家で洗って再びスーパーで回収してもらえばリサイクルになる。」
 「スーパーのゴミ箱に捨てればただのゴミ。」
 番組中ではそう語っていました。
 しかし、リサイクルは3R(Recycle Reduce Reuse)の中ではそもそもレベルの低い方法であって、ゴミになるものを使わないこと(リデュース)や新品を買うのではなく中古品をもう一度使う(リユース)の方が地球環境を守るためにもっと大切なこと。
 プラスチックトレイを捨てていく消費者は、不要なものは不要であるとして受け取りを拒否しているだけで、それはReduceの発想です。
 番組では批判されていましたが、むしろもっとも進んだ環境意識をもっている人だと僕は思います。
 僕はむしろプラスチックトレイを使わないで購入できるような方法を考えるのがスーパー側の義務だと思いますし、現に海外では容器を持参して購入できるようなエコ意識の進んだお店もあるのです。
 リンク先を読むと、あの放送局のエコ意識の低さを改めて痛感できます。
 貴重な石油を使い、そのコストを消費者に転嫁し、販売を合理化し、さらにプラスチックトレイのゴミ処理費を嫌うスーパー側の論理だけを聞き、「消費者にモラルがない」と代弁するあの放送局。
 報道機関が物事を多面的に見ることが出来ず、自分の頭で考えることも出来ず、とんちんかんなことを放送しているのを見るのはとても残念です。
 報道には高い倫理性と能力が求められます。
 放送局が視聴者をミスリードした責任はどうやって取ってくれるのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA