「5.Star watching & Nightviews」カテゴリーアーカイブ

時間旅行

ドリームズカムトゥルーの時間旅行。
Wander3に収録されていた曲だと思うけど、最初に聴いたのは大学生の頃。

Hum…シャツの背中 風が抜けてはふくらんだくすぐったそうに振り向いた あなたを観てたら すごくいいこと思いついた 聞いてね
指輪をくれる? ひとつだけ2012年の金環食まで待ってるから とびきりのやつを 忘れないでね そうよ太陽の指輪

初めて聴いたときは、遥か未来のことを歌った歌だと思っていたけど、今年はその2012年。
5月21日に日本で金環食が見られる。
残念ながら北海道では、部分日食になってしまうけど、東京、大阪、名古屋を始めとする太平洋ベルトでは「太陽のリング」が見られるかもしれない。
日本の人口の6割以上が地元で金環食を見られるという話なので北海道はちょっと残念な感じだ。
(金環食が見られるゾーンはこちらのページを参照)
金環食とは、月の位置が遠いため、太陽が完全には隠されず、太陽がリングのように見える日食の一種。次に日本で見られるのは2030年のことになるのでどうしても見なければならない。
5月21日は月曜日なので、5月19日のJ1リーグ戦がホームなのかアウェイなのかがとても気になる。もし、5月19日がアウェイなら、そのまま本州に滞在し、日食を見てから札幌に帰ることになる。
条件がいいのは、中心線が通過する東京、横浜静岡
J1のチームで言えば、鹿島、柏、東京、浦和、大宮、横浜F、清水、磐田あたりとの対戦であれば最高ということになる。名古屋、大阪、神戸あたりとの対戦でもOKだ。
さて、5月19日。どの地でどこのチームと対戦するのか。
そんな意味からも日程の発表が楽しみな今日この頃である。

鳥取遠征(2)

 砂丘の次ぎに向かったのは岩井温泉。
 なんでも1300年の歴史を誇っているそうです。1300年前といえば、奈良時代?
 北海道ではちょっと考えられない歴史の長さ。
iPhone 4S20111022112307.jpg
 今ある旅館もなかなかの佇まいです。
 そういう日本風の渋い建築って好きなんですよね。
 ただ、訪れた時間の関係で、入浴できたのはこちらの温泉銭湯。
 iPhone 4S20111022112241.jpg
 お湯はとっても良かったです。
 そして、鳥取に行ったら必ず行こうと思っていたのは日本の滝100選にも選ばれた「雨滝(あめだき)」
 岩井温泉から車で20~30分。鳥取市内からも同じくらいの場所にあります。
 
 iPhone 4S20111022122627.jpg
 特にコメントはなし。写真からも雰囲気は伝わってきますね。
 ちなみに場所は、こちら。

より大きな地図で 「ブログで紹介した場所」 を表示

HAYABUSA BACK TO THE EARTH

 イトカワ探査機のハヤブサの記録映画が、4月から名寄市立天文台で上演されています。
 数々の困難を克服して成果をあげたハヤブサのストーリーは、自信をなくしているように見える日本人を勇気付けるストーリー。
 ぜひ、蓮舫議員にも見てもらいたいです(苦笑)
 本日の読売新聞にもハヤブサ関係の記事が掲載されていました。
 ハヤブサについては、このブログでも何度か取上げています。
 この記録映画も前から見たいと思っていたので、近いうちに見に行きたいと思っています。
 もちろん、土日にだけ上演されているロングバージョンを。
 
 
 北海道で上演しているのは名寄市立天文台だけなので、今日の読売新聞を読んだ人から問い合わせが殺到しているのではないでしょうか。
 札幌の青少年科学館でもやればいいのにね。
リンク:
 名寄市立天文台
 読売新聞

福岡タワー

 ちょっと古い話になりますが、鳥栖での開幕戦のあとの夜。
 札幌まで直行で帰れる飛行機はなかったので、福岡にもう一泊しました。
 レンタカーがあったので割と自由に動けたのですが、前回の鳥栖遠征の時にも行った百地地区の福岡タワーへ向かってみました。
 前回は日中の訪問だったのですが、今回は夜。
 やはりちょっと雰囲気が違います。
ftower1.jpg
 地上120mの展望台(ちなみに入場料800円)からは、どんな夜景が見えるでしょうか・・・・と思ったら、到着した時間にちょうど展望台が終了。
 帰ろうとしたら、守衛さんが近づいてきてナイスな情報を教えてくれました。
 「レストランはまだやっていて、チャージと飲み物代で展望台の入場料と同じくらいだよ。」
 それは良いとさっそく展望台の直下のフロアにあるレストランへと向かってみました。
 これがまた、すごい夜景。
 ftower2.jpg
 福岡の都市高速とJAL系列のホテルの影にはヤフードームが見えます。
 ところで、このレストランというか福岡タワー、風が吹くと微妙に揺れます。
 風の力を逃がす構造と言うか、逆らわない構造になっていると思うのですが、立って歩いているとあまり感じませんが、椅子に座って静かにしているとやっぱり揺れを感じます。
 高いところが苦手な人はちょっと厳しいかも知れません。
 それにしても福岡。
 人口は札幌よりも大分少ないけど、都市高速がある夜景は札幌よりも都会っぽく見えますね。
 中洲の屋台もいいけど、福岡タワーの夜景もなかなかいい感じです。
 
 ちなみに余談ですが、夜景の写真を撮るときは、カメラを平らなところ置いてセルフタイマーで撮影するといい感じで撮れます。セルフタイマーを使えば、シャッターを押す力でカメラがぶれるのを防ぐことが出来ると言うわけです。

今晩はペルセウス座の流星群ですが・・・・

 8月上旬の最大の天体ショーといえば、ペルセウス座流星群です。
 詳しくはこちら(ペルセウス座流星群
 このブログの書き込み時間からおよそ24時間後には、本来たくさんの流星が空を流れるはずです。
 
 
 しかし、天気予報によると、あいにく札幌の空は曇り。仮に空が晴れても明るい月があるので暗い流星は見えづらいかも。
 
 
 
 結局、日蝕も見に行けなかったし、今年は天体運ないな・・・・。

国際宇宙ステーションを見よう

 明日の19時前、宇宙で建設中の国際宇宙ステーションが札幌の上空を通過するようです。
リンク
 
 完成するとサッカー場程度の大きさになる国際宇宙ステーション。
 
 太陽の光を反射する角度にも寄りますが、明日の18:59頃に金星よりも明るくなるとか。
 札幌から見れば、南の空を西から東に向かって、仰角69度くらいで見えるはずです。
 
 札幌の他にも、4月1日は大阪や金沢方面で、4月2日には福岡方面で、4月3日には東京方面で、それぞれ夕方に観測できるようです。
  
 
 夕方・朝方に見えるのは、地上は暗いけれども、衛星軌道上ではまだ日が出ている時間帯であるから。 
 
 
 地上から見えるもっとも明るい星である金星よりも明るい星が、ゆっくりと同じ速度で空を移動していくのはなかなか見物のような気がします。
 
 そしてその国際宇宙ステーションには日本人の宇宙飛行士が乗っているのですから、なんか不思議な感じがしますね。
 
  
 明日の夜は天気がいいと良いな。

上海日食ツアー

 先日、7月22日に奄美大島で見る皆既日食ツアーの件について書きましたが、上海での日食ツアーもぼちぼち発売され始めたようです。
 こちらなど。
 成田発で98,000円。
 アウェイ遠征約2回分で上海周辺の観光付きです。
 
 
 これくらいの価格ならなんとか手が届きそうな感じ。
 日食を見に行きたい気持ちが猛烈に高まってきました。
 貯金しなきゃ^^;

奄美大島で見るか、中国に行くか

 今年の7月22日に国内では46年ぶりの皆既日食が観測できます。
20060403125942!EclipseMarch06.jpg
magnify-clip.png
 札幌でも部分日食を見ることが出来ますが、国内でもっとも観測条件がいいのは鹿児島県のトカラ列島。
 それぞれこんな風に見える筈です。
 トカラ列島へのツアーは既に大人気となっており、鹿児島から大型船を利用するツアーは最低でも40万円からの費用がかかります。
 このほかに鹿児島までの旅費もかかりますのでちょっと厳しいですね。
 そこで中国に行こうかと思っています。
 上海や杭州、重慶、成都などの都市でも皆既日食を観測できます。
 国内からのアクセスの良い上海ならいくらなんでも40万円もかかりませんよね。
 2012年と2030年には国内で金環食を見れますが、皆既日食を次に国内で見られるチャンスは2035年と2063年。
 特に2063年には北海道南部でも見られますが、きっと生きてはいないでしょう。
 世紀の天文ショーだけに、是非とも見逃したくないです。
 
 上海だと大気汚染が気になるので、列車で1時間くらい移動したら良い感じでしょうか?

今年のペルセウス座流星群

 8月といえば超有名な流星群、ペルセウス座流星群が見られる月です。
 今年の極大(一番たくさん見られる日)は来週12日から13日未明ですが、残念なことに0時頃まで月があるのであんまり観測条件は良くないという話。
 それでも、深夜2~3時くらいになると月が沈み、放射点が高く上がってくるので、このくらいの時間まで粘ればたくさん流星が見られそうです。
#翌日仕事だけどね。
 最近、仕事が激務でストレスがたまりつつあるので、ちょっとスケジュールを調整して、何も考えずに夜空を眺める時間をつくってみようかなと思っている今日この頃。
 
 
 水の流れる音を聞きながら入る温泉とか、きれいな夜空をぼーっと眺める時間とか、脳をリフレッシュする時間って絶対必要だよね。
 
 
 
 
 ペルセウス座流星群を見たことがない人はこちらのページに観測の方法などが載っています。