これでいいのか?ゴール裏。

 勝った後にこんなこと書きたくないけど、書かざるを得ないよね。
 今日のゴール裏には、勝たせるために戦っていたサポーターはほとんど居なかったように思います。
 みんな、ゴール裏に「わー」「きゃー」騒ぐために集っているのか?
 みんなが「わ~きゃ~」騒いでいる間も、チームを勝たせるために、USの人たちは戦っていた。
 歌が長いとか、応援の切り替えが遅いとか、水をまくとか、いろいろUSを非難する人がいるようだけど、今日のゴール裏には、USを非難できるヤツなんかいない筈だ!
 もういちど、言う。選手と共に戦っていたのはUS(とほんの一部のサポーター)だけだ。
 山形戦が流れ、水戸戦は敗北し、アウェイ2試合を挟んで久しぶりのホームの試合。そして目前で見る久しぶりの勝てそうな展開。
 ハーフタイムが終了するころには、まだ勝ってもいないのに、みんな気持ち的に弛みっぱなしだった。つい嬉しくなって気持ちが弛むのもわからないではない。でもさ、喜ぶのは90分終わってからでいいと思うんだよね。昨日のハーフタイムの雰囲気は、前半圧倒し、池内が退場したとたん仙台に3点獲られたあの屈辱の試合にそっくりでした。
 改めて思い直してほしいんだけど、俺たちはコンサドーレ札幌を勝たせるために、わざわざ試合が見づらいゴール裏に集っているんだよね?
 自分たちがやろうと決めたこと。自分たちがなそうと決めたこと。それは自分を犠牲にしてもチームの勝利のために、チームと共に戦うことだよね?
 単に観戦料金が安いからゴール裏に集った訳じゃないよよね?
 今日のゴール裏に集った人はサポーターと呼んではいけない気がする。US以外のほとんど全員が単なるお客さんだったように僕は思う。
 一つ一つのプレイに一喜一憂するのは、もうやめよう。チャンスになったとき、試合に見入って声が止まる。応援を放棄し、歌わないで好き勝手なことを言い始めるサッカー評論家たち。審判への文句やため息の嵐。
 そんなゴール裏じゃ選手の力になれないよ。
 そんなゴール裏にするのも、熱く選手をサポートするゴール裏にするのも、一人一人の気持ち次第なんですよ。
 選手と共に戦うんだと、自ら決めたのであれば、やることはわかっているはずです。
 今日は選手が自らの力で勝ちました。この後きっと僕らの応援がなければ勝てない厳しい試合がやってくるはずです。そんな戦いを選手と共に戦い勝ち進んでいくために、やらなきゃいけないことを一人一人が真剣に考えて欲しいと思います。
 みんな、がんばろうよ。
PS  湘南戦、US以外で必死に戦っていた(僕の目の届く範囲にいた)20名くらいの人たちには本当に頭が下がります。これからも頑張りましょうね。

「これでいいのか?ゴール裏。」への12件のフィードバック

  1. 初コメ書かせていただきます!
    いつもリオンタソの近くでB-フラ振ってるおいらですよ(笑)
    今日はホンと気分が悪いね…
    今日のゴル裏、ファン&評論家ばか-り…orz
    後半途中のリオンタソの激、響いた香具師どれくらい居ただろう…
    USがいろんな意見聞いたんだろうな、歌やコールが短くなって間が多くなった&前半終了時で勝ちムードだった。後半、みんなバラバラ…好き勝手やっちゃって…
    試合は勝ってもイラつく
    試合後でした。
    どうしたらもっと熱いゴル裏になるんだろう…おいらはどうすればチカラになれるんだらう…
    もっと強いチームに、強いサポーターになりたい!誇れるゴル裏になりたい!!どうすればいいの?

  2. コメントどうもです。昨日は一般のサポーターが評論家やファンになっている間にずっと戦っていたUSさんの頑張りばかりが目立つゴール裏でした。

    別に一般サポーターをくさすつもりはないんです。声が出ている時はでるんでていますし。赤黒勇者とか歌うときはばちっと一体感のある応援になるんです。問題は持続しないこと。そしてチャンスやピンチになると応援が止まること。

    昨日一番最悪だったなあと思うのはチャンスが連続するシーン。みんなどんどん”応援を放棄”してただのファンに戻っていきました。

    チャンスが連続するシーンなんか、どんどん声が大きくなって相手選手が萎縮するくらい圧倒したいんですが、実際は逆。

    前から何度も書いていますが、一人一人が戦う意志を持つこと。そうすれば5月14日のようにすごい応援もできる。

    楽勝と思って油断すると昨日の試合の(後半の)ようにただのファンの集まりになる。

    改めて思う。みんな、4位程度で満足なの?
    J1に昇格したくないの?

  3. 昨夜は応援大変だったんですね…ヤッパリ
    SAで仕事してました
    ご招待券でのお客さんが多く、サッカー観戦席状態では有りませんでしたから、当然試合の流れも耳だけでして…
    デルリスのゴールはアナウンスでわかりましたが、連続して聞こえてくる「ギャァ~!ゥワァ~~!」に、いったい何が起きているのか?でしたね
    Lionちゃんが常々口にしてる「選手の力に成れる応援」には、程遠かったんですね
     後半に30分の休憩があり、SA席から観戦してましたが、USとその周りはずっと応援してましたね
    スタジアム全体が、同じ気持で応援してる姿は夢でしょうけど、せめてゴール裏だけはJ1を目指して、心揺らぐ事無く一つに成って欲しいですね

  4. アウェイB席で応援してました。昨日のゴール裏は、いつもと違ってましたね。
    歌も少なかったですね。攻撃のときに、仙台の応援のような?リズムでやってましたが
    あれ、いいと思いました。まだまとまってませんでしたがあれがまとまれば力強い応援になると思いました。

  5. りおんさん、みなさま昨日はお疲れ様でした。

    りおんさんとは逆サイドのゴール裏で旗持ちをしています。
    昨夜のこっち側は声量はまずまず出ていましたが、
    前半途中で湘南に支配された時、後半のまったり時に、やはり見入ってしまうんですよね。
    特にゴール裏初めてのサポが多かった…?
    今後、試合が終盤戦になるにつれてゴール裏に来るサポも多くなるので、より一層引き締めて行きます。

    …それで、俺個人が疑問に感じたのはハーフタイム時の雰囲気です。
    確かに久々前半で2点リードしていますし、デルリス初ゴール、今や得点源の池内ゴールという内容で
    さらにワクワクしていた人も多い事でしょう。だけれど、あまりにも「余裕ありすぎ」な話がハーフタイム中に多すぎます。
    「2-0からが一番怖い」という事を慎重に言ってるんですが、
    如何せんすぐに浮ついてしまうサポが…。

    ホーム1試合90分の1秒1秒、
    そして試合前からのサポートも大事というのを、
    今後も続けて行かないとなりません…。

  6. チームが勝ったようでなによりです~ 残業が無ければ行けるハズで準備万端整えていたのがフイになりました..  仕事帰りに通った深川駅前を見ながら「熱いプレーで戦ってくれよ!」と願ったのがとりあえず叶ったようでうれしいです~ (内容は今夜見ますけど)
    更にデルリスの初ゴールも出たということで^^  ゴール欲しくて走りまくっていたので結果が出てまずは良かったです!

    サポーター初心者の自分はたいていSBかSAなのですがどんな展開でも失点してもピンチの連続でも途切れることなく声を張り上げて応援しているゴール裏を頼もしく感じています。  自分がその場所に行くことになるのかはわからないですが可能なかぎり機会を作って試合会場に行ってコンサドーレの歴史を見つめて行きたいです。

  7. 去年最下位になったために自分はコンサドーレを応援し始めたワケですがそのおかげで今まで他のスポーツと同列だったサッカーという競技が自分の中で特別な存在になりました。 同時にサッカーの日本、そして北海道における勢力の位置づけを知ることになり、そしてそれを支えている人たちの努力や歴史を知ってよりサッカーの未来にも考えるようになりました。  
     コンサドーレは北海道におけるサッカーの象徴でありクサビ
    であると考えています、地道に根を生やしていけばいつか横浜、埼玉のような盛んな地域、さらに国家規模ではイングランドやブラジルのような大国に追いつけると思っています。
     国や地域は違えどサッカーは根本で繋がっていますのでより多くの日本人にどのリーグでもいいですからサッカーを見て理解を深めその目が地元地域のサッカーを応援する気持ちに結びついていけばと思ってます。

  8. このチームの選手はさ、
    あんだけ人数いるわりにはほとんど後押しもなく
    一丁前のサポ面したエセ評論家のプレッシャーにだけさらされて、
    すべて自力で解決しなきゃいけないのですな。
    そりゃ育った選手居なくなるわ。

    どんな観戦の仕方してもそりゃ自由。
    んでも、TPOはわきまえたい。

    住み分け。なんとかしたい。

  9. 自分は今回行けませんでした。というわけでゴール裏の状況はよく知りませんが、想像するのもそんなに難しい話じゃなさそうですね。

    俺は、ゴール裏にいる誰もが全力を出し、みんなで勝利をつかもうとすることが、何よりも理想です。みんなで勝利を喜びたいじゃないですか。

    でも、現実は違う。ただ勝利を喜びたいだけの人たちが、あまりにも多い。(もちろん悪い意味で)応援の声にメリハリがあるから、どうしてもそう思えてしまいますよ。

    12番目の選手という意識がありながら、選手のように頑張ることをしない。そんな人たちに12番なんかつけさせたくないし、そういう人たちをサポーターとは思わない。ゴール裏にたくさんの人がいるからサポーターが多く見えるだけで、実は全然違うんだ。昔から俺はそう思ってました。

    まず、自分を含めて全力で頑張る人たちが、継続していくしかないんですよ。試合が終わった瞬間には力を使い果たしているほどに。

  10. 初めて書き込みさせてもらいます。
    このエントリー見て感じる事大きかったんで
    自分のとこに引用&トラックバックさせてもらいました。

    湘南戦は見に行けなかったものの
    もし行ってたとしても20人の側の人間にはなれなかったと思います。
    ここ最近のことを振り返れば。

    自戒の念をもって、あえて書かせてもらいました。

  11. 状態は依然として良くないですが甲府は攻撃的なチームなので札幌もチャンスは作れると思います。 湘南戦のような運動量で対応できればいい勝負が出来そうです。

  12. たくさんのコメントありがとうございます。今後のエントリーでまた自分の思うところを書きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA