「6.PC and iPod」カテゴリーアーカイブ

もうすぐvitsa発売

 もうすぐ、Windows Vistaが発売されます。
 RC2版をマイクロソフトの公式サイトからダウンロードしていろいろ試してみましたけど、結論から言うと全くおすすめできません。
 VISTAを快適に使うためには、少なくてもギガ単位のメモリが必要になりますし、ちょっと前の周辺機器は軒並み使えなくなったりします。
(うちの環境では、フラットベッドスキャナとWEBカメラが使えなくなりました。)
 まともに動かないソフトも結構あったようです。
 新しいパソコンを売りたいコンピューターメーカーや、そこから広告料をもらっている雑誌がVista Vistaと連呼するのはわかるのですが、僕らのような消費者がいま慌ててVISTAに移行する必要は全くないと思うのです。
 それでなくても、マイクロソフト一社がOS市場を寡占しているのは、消費者にとって不利以外の何者でないのですから、ここは敢えてマイクロソフトの思惑にのらない決断をしました。
 最近、僕のPCもXPに戻しました。
 これが結構大変でした。一度VISTAをインストールしてしまうと、XPに戻すためにはハードディスクをフォーマットし直す必要があるんです。
 これもマイクロソフトの思惑を象徴しているような気がします。
 ついでに、ブラウザをFirefoxに、メーラーはThunderbirdにしてみました。本当をいえば、OSもフリーのものを使いたいのですが、現状ではやはりXPを選択せざるを得ませんでした。
 XPは(VISTAの重い環境に慣れてしまっていたので)やたら快適です。
 ところで、Google OSというキーワードでネットを検索すると、けっこうな数の記事がヒットします。いまのところ、GoogleはOSをリリースする件について否定しているようですが、脱マイクロソフトしたいという潜在的な需要がこういう噂を呼んでいるんでしょうね。
 インテル版MacOSがふつうのDOS/V機で使えれば、マイクロソフトに大きな顔をされないで済むのになあと思っているのは僕だけじゃないですよね。

FMC

 こんなサービスが認可されたようです。
yomiuri onlineより

同一電話番号、携帯・固定で使用可能…今秋にも解禁
 総務省は26日、一つの電話番号で、外出時には携帯電話として、自宅などでは固定電話として電話を使える通信サービス「FMC(固定と移動体の融合)」を、今秋にも解禁する方針を決めた。

 これ、便利そうですよね。

FMCは、屋外では携帯電話につながり、自宅などでは携帯電話よりも通話料の安い固定電話として使える利点がある。

 自宅にいるのに、なぜか携帯で話をしていることがある僕としてはうれしいサービスです。

情通審は、FMCサービスを行う場合に、冒頭の番号は「060」以外に、携帯電話の「090」や「080」、簡易型携帯電話(PHS)の「070」を使うことも原則、認めた。

 これって携帯の事業者がFMCサービスを開始することもありえるってことですよね。
 携帯と固定電話の敷居がなくなるってとても便利な気がしますが、自宅にいることをFMCサービスの事業者はどうやって認識するんでしょうかね。不思議な気がします。

WIKI – Fixed Movile Convergence

 なるほど、PHSを固定電話の子機として使用するのもFMCの一種なんですね。

最近の携帯電話ってすごいんだね。

 今まで使っていたソフトバンク902Tから、705Pに機種変更しました。久しぶりの機種変更です。
 ちなみに、年間割引の契約縛りが終わったらMNPを考えているので、この機種が最後のソフトバンク機になりそうです。^^;
 僕の場合、ブログ用に携帯電話で撮影した写真をBluetoothでPCに転送したいので、写真がきれいなことと、Bluetoothが使えることは携帯に必須の機能です。
 Bluetoothが使えれば、家に帰ってきた時、メモリーカードの抜き差しとかしなくてもデータを転送できますから。
 でも、データの転送って、Windows標準のBluetooth機能を使っていると結構面倒。そこで、メーカーのサイトになんか便利なアプリケーションでもないかなと思っていたら、ありましたよ。
 ユーティリティソフトウェア
 このソフト。びっくりするほど良くできている。
 アドレス帳の編集、画像のアップロード/ダウンロード、音楽(MIDI)の転送とだいたいやりたいことがこの一本でほとんどできちゃう。
 しかも、MIDIは、PC用のMID形式から携帯用のmmf形式への変換までやってくれちゃうので、PCにたくさん集めたMIDIファイルを片っ端から変換して携帯にアップロードしちゃいましたよ。
 しかも、今の携帯って16和音くらいのMIDIならフルコーラスでなんなく再生しちゃうんですね。
 懐かしい曲とか、ほとんど手を入れる必要もなく携帯で再生できちゃう・・・。なんか隔世の感があります。
 でも、多機能になった最近の携帯。ちゃんと使いこなせていなかった自分が少し悲しかったりして。
(そろそろシンプルフォンかな?^-^;;)
 ところで携帯電話といえば
indexhero20070109.jpg
 こんな製品が発表されましたね
 日本での発売はいつになるのかな?
 アメリカと日本では携帯電話の方式が違うらしいので、そのままじゃすぐには発売されないと思うのですが、ソフトバンクあたりが動きそうな予感がするのは僕だけでしょうか?
(携帯とIPODの抱き合わせ販売とかしているし)

Web Scouter

 先日、Blog Influenceというサイトを紹介しましたが、よく似た日本語のサイトを見つけたので紹介します。
 今回紹介するのは、Web Scouterというサイト。スカウターというのは、ドラゴンボールに出てきた相手の戦闘力を数値化するあれですね。
consadole
Webスカウター情報コンサドーレ札幌
vegalta
Webスカウター情報ベガルタ仙台
montedio
Webスカウター情報モンテディオ山形
 オレンジ色のSのアイコンをクリックしたら、各分析結果が表示されます。札幌の公式サイトは山形よりも評価が低いらしい・・・(涙)
Webスカウター情報弊ブログ
 個人サイトなんてこんなものです(涙)
 Blog Influenceよりも情報量が多いので、こちらの方が参考になるかな?

Google ニュースアラート

 今日は、Googleの機能を一つ紹介します。
 インターネットの利用者はどんどん増加し、ネットでニュースを配信されるサイトも増え、ネットを通じて情報収集するには本当に便利な状況になってきました。
 しかし、情報の洪水の中から自分の求める情報を検索するのはなかなか大変。だから、自分の興味深い”キーワード”を含むニュースを検索してくれるサービスがあれば素敵ですよね。
 そんなサービスをしてくれるのが、Google ニュースアラートです。
 たとえば、”コンサドーレ札幌”というキーワードを検索用語に登録しておきます。タイプは”ニュース”、頻度は”その都度”でいいかな。そしてアラートの作成のボタンを押します。
 そうすると、Googleのニュース検索エンジンが登録した語=”コンサドーレ札幌”を含んだニュースを発見すると、登録したメールアドレスに通知してくれるというわけです。
 この時期なら”移籍”なんて言葉を登録しておけばおもしろいかも知れませんね。
 新聞社のサイトによっては、Googleにニュースをリンクされるのを好まず、拒否しているところもあるようですが、報知新聞とか日刊スポーツの記事はだいたいこの検索の対象となるようです。
 普段の巡回だとどうしても行き忘れることもあるので、補助的に使うのがいい感じですよ。

Blogの影響力を測定する

 ちょっとした面白サイトを発見したので紹介します。
 名前は”Blog Influence”
 自分のブログがどれくらいの影響力を持っているか、googleのページランクやリンク数などから計測してくれるサイトです。
 ちなみにこのブログの計測結果は


My influence
[561.6]

 お友達のこちらのブログ


My influence
[152.4]

 ブログの女王様のブログ


My influence
[18000]

 うーん、桁が違いすぎる・・・・。
 国内のサイトでないので、あまり一般的でないbloglineのリンク数などが計算根拠になっているので、あまり正確でないかもしれませんが、ちょっとしたお遊びにはいいかも。
 自分のブログの影響力を測定してみませんか?
 BLOG INFLUENCEはこちら

tune sleeve

 iPodで音楽を持ち歩くとき、アルバムアートってどうしてますかね?
 iTMSから自動的にダウンロードされるのはいいんだけど、全部のアルバムアートが自動的にダウンロードされるわけでないので、必然的にiPODの中にはアルバムアートがある曲とない曲が混在してしまうことになります。
 アルバムアートがないならないでいっこうにかまわないんだけど、中途半端にあるものとないものが混在するのは性格的に「すごく嫌っ」てわけで、アルバムアートをダウンロードするソフトがないか探してみました。
 みつけましたよ、いいのを。
 Tune Sleeveは、iTunesのライブラリのうち、アルバムアートがないものに一気にアルバムアートをネットから探してきて片っ端から登録するという優れもののソフト。
 詳しい使い方は、こちらのサイトを参照
 英語のソフトだけど、使い方は簡単ですし、おすすめですよ。
 やっぱり、iPODで音楽を聴くときや持ち歩くときにアルバムアートが入っていた方が楽しいですよね。

google vs microsoftの戦い

 どーも、地図マニアです(挨拶)
 さて、以前このブログでは、google earthやALPS LABの地図表示サービスを紹介していますが、今度のはマイクロソフト提供です。
 マイクロソフトのサービスは、virtual earth。名前からしてgoogleのパクリ(苦笑)という気がしますが、なかなかどうして品質は悪くありません。
atsubetsu.jpg
 写真は、virtual earthで表示した厚別競技場。googleが衛星写真なのに対して、microsoftの方は航空写真を使っているようです。
 航空写真が提供されるのは都市部だけのようですが、地図とか航空写真とか好きな人は、見ているだけで楽しいですね。
 virtual earthのアドレスはこちら
 宮の沢白い恋人サッカー場
 札幌ドーム

iTunes7.02って・・・

11月1日にリリースされたiTunes7.02。ネットの評判を見ているとなかなか良いようなので早速入れてみました。
結果、自分の環境でははまりました。
発生した症状は、CD-Rなどの作成ができなくなる、シンクができなくなる、工場出荷設定に戻す「復元」ができなくなるという致命的なもの。
CD-RやDVD-Rが作成できなくなるのはOSがWindows Vista(RC2)なのでしょうがないとしても、シンクできなくなるのは致命的。
本気でアップルストアに駆け込もうかと思いましたよ。
結果的には、WINDOWSでフォーマットした後、別なPCで初期化し、さらに元のPCにつなげなおして、しばらく放置したらなぜか復活しました。
iPodを使い始めてもうすぐ1年くらいですが、まだまだ経験値が足りなかったかな。
おかげで、買ってきたDS用のウィニングイレブンをまだ遊べていません。