「6.PC and iPod」カテゴリーアーカイブ

mt4.0betaトラブル発生中

 mt4.0betaのベータテストに参加中です。
 ベータテストが始まってから一度自動でバージョンアップされたんですが、バージョンアップ後、3.34から移行したアカウントでうまくmtの操作ができなくなりました。
(パーミションの問題でエラーが出る)
 4.0betaで作成した新アカウントでは操作できるので大きな実害はないのですが。
 beta版ですからこういうことはありますね。

MovableType4.0betaテスト中

 SixApartのサイトで時期ムーバブルタイプの公開ベータテストが開始されたので、さっそく試してみました。
(新しい物好き)
 いまのところまだローカライズされていないので、メニューなどは英語ですが、デザインが一新されて非常に使いやすくなりました。
 4.0ベータ版にアップデートしてから、最初の投稿がこのエントリーです。
mt4.GIF
 新しいムーバブルタイプでは、文章の入力画面がワープロソフトに近い感じになり、文字の修飾やイメージやファイルの挿入が簡単になりました。
 まだ使い込んでいないのでなんとも言えませんが、いまのところ目立った不具合はないようです。
 アップデートもそんなに難しくないので古いバージョンを使用されている方は試してみたらどうでしょうか。

ノートパソコンに挑戦

 天皇杯の時にこちらの方がノートパソコンで(得意げに?(笑))ブログを更新しているのを見て、なんか無性にノートPCが欲しくなった僕ですよ(ここまで挨拶)
 そんなわけで、ノートPCを物色してきました。
 もちろん、お金がないので新品は最初からあきらめて(苦笑)、中古品を探します。
 札幌だと、こちらのお店なんかが中古ノートPCをたくさん取り扱っていたりしますね~。
 さて、狙いとしては・・・
 ○旅先で使いたいので持ち歩ける重さ(軽いこと)
 ○鞄に収まる大きさ、薄さであること。
 ○ネット閲覧が中心となるので、性能はそれほど求めない。
 ○でもHDDは20Gは欲しい。
 ○なにより安いこと(2万円以下)
 そんな条件で見つけたのが、このPCでした。
D1000012.JPG
 TOSHIBA DYNABOOK SSです。
 スペック的には、ペンティアム3の700MHZなので、まあ、十分。HDDも20G,メモリは192MBとインターネットの閲覧やブログの作成には十分な感じ。
 OSは付属していないので、昔メインPCに使っていたWindows2000を再び復活させます。
 OSのインストールはちょっと苦労しましたが、無事インストールも終わりましたよ。
 バッテリーがほとんど持たないのはちょっと残念ですが、ジャンク品のLサイズバッテリーでも秋葉原で探してこようかと考える今日この頃です。
 普段メインのマシンとして使うPCならちょっと寂しいスペックだけど、時々外に持ち歩くPCなら中古品も選択肢に入れてもいいんじゃないかな?

iPod nano用のトランスミッタ

 僕の周りでもnanoを持っている人が急速に増えていますが、こんなFMトランスミッタはどうでしょう。
iJet_nano_blk.jpg
 iPodで再生している音楽をFMラジオの電波に乗せて、車などのFMラジオで聴くことが出来ます。
 素晴らしいのはnanoと完全に一体化するデザインと、装着中でも充電やシンクが可能なようにトランスミッタ側にもドックコネクタがあることですね。いちいちトランスミッタを外さなくても、パソコンと接続してシンクできます。
 さらに、リモコンもありますので、バックやグローブボックスの中にnanoを入れたまま、nanoの操作も可能です。
 めちゃめちゃ便利そうです。

ActivePerlのアップデートとMTのスパム対策

 超個人的備忘録。
 ActivePerl(5.8.x系)の設定に手こずりブログがうまく動かなくなりそうだったので、ここに記す。
 Movable TypeやPerlをWindows Serverで使っている人は参考になるかも。
 ActivePerl のインストール
  ダウンロード元
 5.8系と5.6系があるが、5.8系を選択。
 5.6系
  長所:imagemagickのインストールがppmで可能
  短所:encode.pmが利用不可
 
 5.8系
  長所:encode.pmが利用可
  短所:imagemagickはbinaryで別に供給
  ダウンロード元
  ※再起動必要
 その他:
  ・ppmはバージョン3を使用する方が楽。
  ・ppm>rep add theoryx5 http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppmpackages/
  (crypt::dsaのインストール元)
 スパムコメント、スパムトラックバック対策
  ・encode.pmを利用するプラグインが多い(ActivePerlは5.8.x系が必須)
  ・非日本語コメント、トラックバックを迷惑コメント/トラックバックとする
  (リンク
  ・英語のコメント/トラックバックはこのプラグインでbanする。
  ・日本語のコメント/トラックバックに対しては比較的緩やかに設定
  ・個々のブログの設定画面から設定する。
  (全体のプラグイン設定画面では設定不可)
 その他の便利なプラグイン
  ・UploadDir MTにアップロードする際のフォルダを自動的に振り分ける
  (超便利)

Appleらしくないなあ

 CNET JAPANより

 Appleは、「iTunes」ソフトウェアを利用しているWindowsユーザーに対し、次期アップデートが登場するまでMicrosoftの新OS「Windows Vista」へのバージョンアップを控えるよう注意を呼びかけている。

 アップル社の発表のタイミングが変です。VISTA発売前ではなく、どうしてこのタイミング(発売直後)での発表になったんでしょう
 このWINDOWS VISTA+iTunesの組み合わせによる不具合の発生は、リムーバブルディスクとしてWindowsの管理下にマウントされたiPodが周期的にマウント解除されるという現象で、うちのPCでもこの現象は発生していました。
 SyncやiPodのファームの更新がうまくいかなくなったりするだけでなく、PCが極端に重くなると言う現象も併発します。

 同社は、デジタル音楽プレーヤー「iPod」に付属するメディアプレーヤーソフトウェア「iTunes」とVistaの間には機能干渉を引き起こす可能性のある複数の互換性問題を挙げている。こうした問題の中には、「iTunes Store」で購入した楽曲やビデオが再生できなくなる問題、住所録とカレンダーの両機能の同期に関する問題、そして実行速度の低下といった問題が含まれる。さらに、Vista稼働するコンピュータにiPodを接続するとデバイスが故障する可能性もあるという。

 VISTAのRC2版やRTM版の頃からこの現象は報告されていたのですから、Apple社は当然この事実を知っていたはずです。
 そして、iPodが故障するリスクがあるならば、どうしてもっと早く発表しなかったんでしょうか。
 Appleの製品は使いやすくて大好きなのですが、今回の対応は実に残念です。アップルらしくないよね。

話題の”FON”を試してみました

 FONとは、こちらを読めばだいたいわかりますが、簡単に説明すると、家庭まできているブロードバンド回線のうち、一部を他人に開放し、その代わりに他人が開放しているアクセスポイントを無料で使わせてもらおうというシステムです。
 基本となるのはこちらの1980円の無線ルーター
fon_index_01.jpg
 無線ルーターなのに、1980円という「価格設定」がうけたのか、無線LANを共有しようという「思想」がうけたのか、かなりの話題となっているものです。値段的にもアレなので、「失敗してもいいや」と軽い気持ちで買ってきましたよ。
 さて、我が家ではBフレッツの回線を階段下の物置部屋に置いてある有線ルーターで受け、そこから各部屋に向かうLANケーブルが敷設されています。
 居間がある2階にもハブがあるので、ここに”FON”を設置してみました。
(ちなみに、このハブにはワークステーション1台と、地上デジタルTV,ネットワークプレイヤーがぶら下がっていたりするまさに電子の居間です。そのうち暖房とか証明とか冷蔵庫とかネットワークに繋がる時代が来たりして・・・。想像するとちょっと怖い^^;)
 さて、FONからは二つの無線ネットワークが提供されます。
 一つはプライベートネットワークで、自分用のノートPCとか任天堂DSとかをつなげたりします。
 セキュリティは、「なし」、「WEP」、「WPA/WPA2」から選べるのですが、DSはWEPにしか対応していないので、DSをつなげるためにはWEPにする必要があります。
 また、WEPにしても、ソフトにより繋がるものと繋がらないものがあるようです。

 FONまとめwikiによると
接続成功: ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS、常識テスト、風来のシレンDS、DQM
接続失敗: マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド、どうぶつの森、ウイニングイレブン

 我が家では既存の有線LAN上にサーバーもプリンターもあるので、無線LANからはファイルやプリンタの共有は出来ませんが、インターネットを閲覧したりするのに使えるかなって感じです。(ウィニングイレブンが遊べないのは誤算でした。)
 セキュリティをなしにすると、ウィニングイレブンも含め、ほとんどのソフトが遊べるようですが・・・
 もう一つは、パブリックネットワークで、FONを購入し、アカウントを取得した人がアクセスするためのものです。
 こちらは接続後、認証が必要なので、ブラウザしか動きません。
 とはいえ、FONのユーザーが増えれば増えるほど、全国どこへ行っても無線LANが使えるようになるわけで、その成り行きにちょっと期待したいところですね。
 (そのためには爆発的に売れなきゃ無理ですけど。)
 ただ、1980円の無線ルーターだと割り切ってしまえば、かなりOKな感じです。
 たとえば自分の家にブロードバンド回線が来ていて、そこから自分の部屋までLAN回線をはわせている人とか、家の中でLAN回線がそこら中をはい回っている人には、お勧め。
 有線のLANを無線化することで、いっきに部屋の中がすっきりする気がします。
 どうでしょう?これ。
 お勧めだと思うんだけどなあ。
 リンクーFON日本サイト

iTunesのスマートプレイリストを活用してみる(2)

 昨日の続きです。
 さて、ランダムに選曲し、シンクの度に入れ替える方法については昨日書きました。
 今日書くのは、二つのプレイリストの組み合わせによる応用技です。
 どういうときに使うのか? また、ドリカムを例に書きます。
 たとえば、「銀河への船」と「未来予想図2」と「7月7日晴れ」と「またつらいが1up」と「週に1度の恋人」は外せない。(毎回持ち歩きたい)
 加えて、あと、30曲くらいはランダムに選曲したい・・・・と言う場合にこの技を使います。
 まず、ふつうのプレイリストを作成し、常に持ち歩きたい曲をこれに入れます。
dctlist.GIF
 僕の場合は、この42曲は外せませんでした^^;
 このプレイリストの名前は、「Dreams Come True セレクション」としました。
 加えて、30曲をランダムに選曲して、合計72曲を持ち歩くことにします。
 そこで、またスマートプレイリストを作成します。
smart2.GIF
 作成するスマートプレイリストはこんな感じ。
 このスマートプレイリストは、『ドリカムから30曲ランダムに選択、ただし、最近7日に再生されたもの、「Dreams Come True セレクション」に含まれる曲は除く。』という指定になります。
 ここまでで、自分がどうしても持ち歩きたい曲(Dreams Come True セレクション)とランダムにドリカム30曲を選択するスマートプレイリスト(Dreams Come True Random)の二つのプレイリストが出来ました。
 最後に、この二つを合体させます。
 また、スマートプレイリストを使います。その設定はこんな感じ。
smart3.GIF
 これにより、二つのプレイリストを組み合わせる新しいプレイリストが完成します。
 最後のに、iPodには、最後のプレイリストのみシンクするように設定すれば完了。
 これで最初の目標のプレイリストができあがります。プレイリストを組み合わせる技を使えば、かなり自由度の高いカスタマイズが出来ますね。
 いろいろ工夫してみましょう。

iTunesのスマートプレイリストを活用してみる

 今日はiPodネタ。特に、iPodの曲を入れ替えるのが面倒なずぼらな方お勧め。
 誰とは言わないけど(笑)
 iPodで聴く曲は、ふつうはiTunesを使い、自分の好きな曲をプレイリストの形で作成し、iPodにシンクしているかと思います。
 プレイリストは自分で曲を出し入れしなくてはならないのですが、iTunesには”スマートプレイリスト”という機能もあります。
 スマートプレイリストはなにかと説明するよりも実際に作成してみましょう。
 iTunesのファイル(F)から新規スマートプレイリストを選びます。
start.GIF
 そうすると、こんなウィンドウが開きます。
 「アーティストが」の隣の枠に”Dreams Come True”と入力してみます。
 さらに「上限」にチェックマークをつけ、50項目、選択方法はランダムにします。
 そして「OK」を押すと、とりあえずは完了。
 できあがったスマートプレイリストをクリックしてみると
second.GIF
 Dreams Come Trueの楽曲から、ランダムに50曲が選択されたプレイリストができあがっています。
 でも、このままじゃ、スマートプレイリストの内容が変わらないので、さらに工夫します。
 今度は、作成されたスマートプレイリストを右クリックして、「スマートプレイリストを編集」を選びます。
third.GIF
 「+」ボタンを押して、条件を追加します。
 追加する条件は、「最後に再生した日」が「1日」「以内でない」です。
(この辺は自分でバランスを考えて調整してください)
 これで、iPodで聴いた曲は、スマートプレイリストで指定した条件から外れますので、iTunesでシンクしたときに自動的にiPodから削除され、その代わりに、「過去1日以内に」「聴いていない」「Dreams Come True」の曲が自動的にiPodに転送されます。
 こうすることで、iTunesとシンクする度に、新しい曲が追加されるので、毎回新鮮な感じでiPodの曲を楽しむことができます。
 スマートプレイリストはちょっと取っつきにくい感じもしますけど、さわってみるとかなりに細かい設定が出来て楽しいですよ。
 ぜひお試しあれ。

バックアップって大事だね

murata1.jpg
 写真は室蘭入り江競技場での試合のあとの村田さん。この年を最後に札幌を離れ、仙台へ移籍した選手です。最近のサポーターはもしかしたら知らない人もいるのかな。札幌を、そして札幌のサポーターを深く深く愛してくれた選手です。
 この時点で村田さんが札幌を離れることは、まだ発表されていなかったように思います。しかし、サポーター一人一人に握手して回っていた姿に移籍を予感し、感無量になった記憶があります。
 実は、この写真を含め、昔とったデジカメ写真は、2004年頃にハードディスクのクラッシュによって全部消えてしまったんです。
 岡田監督(当時)の写真や、アウミール、ビジュ、ウィルらの写真は永遠に失われてしまった(涙)・・・・と思っていたら、つい最近、CD-Rにバックアップしていたのを発見しました。
 嬉しいのと懐かしいので数百枚の写真をしばらく眺めてしまいましたよ。
 選手の写真もさることながら、写真の中の仲間たち。そして、このころまだ話したことなかった、そして今は仲間と思えるようになった人たち。
 そして写真の中の自分。
 ああ、みんな当時から”札幌”を愛していたんだなあってことが写真から伝わってきました。
 そして、村田さん。
 あと一ヶ月ちょっとでまた長い戦いが始まるけど、なんか今年1年またがんばろうというモチベーションが沸々とわいてきましたよ。
 今年こそは、上に向かって。
 羽ばたこう。